リラックスできるスペース
阪急京都線淡路駅から徒歩8分のところにある専用セミナールームは、リラックスできる空間です。マインドマップの講座をはじめとして、様々な講座が開催されています。 事前に連絡があれば、気軽に訪れることが出来て、ゆっくりとすごす…
MindMapを組織内で教えられる!開発者トニー・ブザン公式ライセンスの取得なら藤川とも子の【マインドマップ&NLP&ART】
阪急京都線淡路駅から徒歩8分のところにある専用セミナールームは、リラックスできる空間です。マインドマップの講座をはじめとして、様々な講座が開催されています。 事前に連絡があれば、気軽に訪れることが出来て、ゆっくりとすごす…
JR淡路駅から徒歩4分、阪急京都線淡路駅から徒歩8分のところにある専用セミナールームでゆったりと『糸かけ』をされませんか。 様々な糸かけが可能です 30cm四方の板に糸を掛けるとついつい没頭してしまって、数時間が経過して…
阪急京都線淡路駅から徒歩8分のところにある専用セミナールームです。 静かな場所で、明るい光が入り開放的で時間の感覚を忘れてしまいそうです。 玄関を入って手前の部屋の雰囲気はこちらです。 講座の合間の息抜きにこちらで過ごせ…
マインドマップに便利な白のノート。 ほぼ日手帳も色々なサイズを使ってきましたが、このスタイルに昨年からしています。 見開きA4で白。 中はスタンプを押して日付を入れいます。 80枚あるので、5ヶ月+月初の目標が記入できる…
2月の初日全く初めて夜のフォローアップをいたしました。 過去に、夕方から開催は、ありましたが、19時スタート22時終了は、参加される方にご負担がかかるのではないかと懸念していました。 大阪は、昨日は雨が少し降っていました…
手近にあるメモ用の媒体は何ですか? 書き損じたコピー用紙やダイレクトメールの裏紙。 それは、4つに切り分けてメモ用紙に 色とりどりの正方形に近い付箋 スマートフォンのメモもあるかもしれませんね。 『メモと付箋の使い分け』…
もともとは、「どうしたら解決できるのかなあ?」 ということからでした。 「何か上手くいかないし、気分もモヤットしてるん。 一寸話聞いてくれる?!」 何気ない会話の中で、相手の言うことをただただ聞く。 「うん、うん。それで…
究極のショットカットありだと思います。 ショートカットは、ある意味『時間短縮』です。 もともとの意味は、『近道』 メニュー/講座日程/講座案内/お問い合わせ/メルマガ 紀元前300年ごろの、エジプトの王様(トレミー)は、…
楽しんでいますか! あなたの毎日には、笑顔があふれていますか。 お箸が転がっても可笑しいと笑っていたあの時! 今もありますか? にっこり笑顔になるその瞬間をご一緒したいです。 平凡に過ぎていっているかもしれないと思ってい…
TCSコーチングのプログラムは コーチングを体験しながら学び、コミュニケーション能力を高め あなたの新しい可能性を引き出していくものです。 理想とする自分に向かっていくことを楽しむことができ、 さらに、専門的スキルを身に…
マインドマップは、 いつも大きなもの(A4サイズ)を書かないといけない。 そんな思い込みはありませんか。 日常に気軽に使ってみましょう。 写真は、私の手帳に描かれている セントラルイメージです。 本の題名のようにそこに…
【心地よさ】 いくつかのことを同時に実施することはできませんが、 これとあれとそれからあのことと こんな順番でしよう そして、そのためには、 準備物は、持ち物は,何処に行く、誰と、・・・・ 連鎖しながら 頭の中で段取りが…
バージョンUPとは、パソコンのソフトのことではありません。 学びも常にバージョンUPです。 日々人は変化の中にいるのですから同じようでも違いが出てきます。 読書をする時に気づかれませんか? はじめた読んだ時に感動したとこ…
アイデアを活かすためにストックはどうされていますか。 1日人は、6万回以上脳内で会話のやり取りがあるといわれいます。 思いついたアイデアを覚えておこうと思っていても 他の案件がまたムクムクと出てきて流れていってしまいます…
【伝えられること】 同じことを発信しても、チャンネルが違ったら届かない。 それぞれのチャンネルに完全に合うということはありえないけれど、 発信の仕方でこちらの伝えたいことに限りなく近づいてもらえる。 チャンネルが合ったと…
『りんごの量感画を描く』クリニカルアートを開催しました。 クリニカルアートは 五感をしっかり確認して描きます。 今回は、りんごですが、はじまる前に 並べてあるりんごを見て、 ご自身が描きたい、気になる、 なんとなく出会い…
【脳内での情報の処理について分解】 「りんご」が机の上にあります。 【外部の情報】 それを、人は 赤いなあ そのまま食べると「クシュ」と音がするなあ 表面の手触りは、すこし、ザラッとしているなあ 甘酸っぱい香りがして…
コーチングとカウンセリングとコンサルティング コーチング・カウンセリング・コンサルティングという言葉を見たり聞いたりされることがありませんか。 心に寄り添ってくれるカウンセラー スポーツの技術的なアドバイスをしてくれるコ…