講座名 | 翼(羽根)/曼荼羅(センタリング・カレイドスコープ)パステルアート |
会場 | 大阪市東淀川区 【最寄駅阪急京都線淡路駅】 徒歩8分 |
日時 | 3時間 |
受講料 | [お一人様]各6,000円(税込) |
【翼(羽根)パステルアート】
このワークショップはアートを通して、自分で自分を認め、好きになる体験をしていただけます。
翼(羽根)を見つけることにより、今の自分に気づき、地に足のついた生き方のヒントを見つける事が出来るようになったりします。
香りを感じて、色を感じて、あなたを感じて、翼(羽根)を描く極上のアートです。
絵を描くことが苦手な方でも、初めての方でも、簡単に描けるコツをお教えいたします。
香りと瞑想でゆったりとした時間の中で、あなたも自分で自分を好きになってみませんか?
私たち1人、1人はアーティストです。
表現する楽しみ、喜びを翼(羽根)アートで体感してみてください。
その日に選んだ香りに包まれながら、身体と心を軽やかにほぐしながらハートを開放し、自由な子供心を思い出しながら私だけの翼(羽根)アートを描いていきます。
香りを取り入れていますので苦手な方はご相談ください。
■ こんな人におすすめ
- 翼(羽根)アートに興味のある人
- パステルアートに興味のある人
- セルフヒーリングをしたい人
- 毎日忙しく日々を過ごしていて、静かな時間を持ちたい人
- 自分の翼(羽根)を見て描いてみたい人
- 自分を大好きになりたい人
- 癒したい人
■ 期待できる効果
- 自分のことが好きなる。
- 気づいていない自分に出会う。
- 苦手意識を克服
- セルフヒーリングを学べる。
- 癒される、楽しくなる。
- 自分の可能性に気づく。
- セルフヒーリングアートを体感できる
(効果は保証するものではございません)
気になる香りをまとい、
ふだん気づいていない翼(羽根)を見つけてみましょう~
■ ワークショップ内容
- ハートリラクゼーション
- ヒーリングとは
- 翼(羽根)アートとは
- 羽の描き方(3種類の羽を描きます)
- 香りのワーク
- 世界で1つの翼(羽根)アート
【曼荼羅(センタリング・カレイドスコープ)アート】
あなたの中心(センター)を感じながら描くアートです。
バランス感覚を養い、集中力を実感できるアート体験です。
パステルを経験したことがなくても大丈夫です。
3時間があっという間に過ぎることでしょう。
■ こんな人におすすめ
- 曼荼羅アートに興味のある人
- パステルアートに興味のある人
- セルフヒーリングをしたい人
- 毎日忙しく日々を過ごしていて、静かな時間を持ちたい人
- 今の自分を描いてみたい人
- 自分と向き合いたい人
■ 期待できる効果
- 気づいていない自分に出会う。
- セルフヒーリングを学べる。
- 癒される、楽しくなる。
- 自分の可能性に気づく。
講座開催について
・講座のお申し込みは、参加者ご本人からのみとさせていただきます
・お客様からいただいた個人情報やその利用目的は,プライバシーポリシ ーに則り、安全に取り扱いさせていただきます。
当日ご持参ください。
・作品をお持ち帰りいただくので、B5サイズ程度の袋
講師
藤川とも子
・臨床美術士
・日本パステルホープアート協会認定 (正)インストラクター
・キャリアコンサルタント&産業カウンセラー
・Think Buzan 公認シニアライセンスインストラクター
マインドマップ(TLI/BLI)・メモリー(TLMI)・スピードリーディング(TLSRI)
・米国NLP™協会認定NLPトレーナー&NLPコーチ
・NEWコードNLPトレーナー&NEWコードNLPコーチ
・LABプロファイル認定コンサルタント&トレーナー&コーチ
・ABH米国催眠療法協会認定トレーナー
・国際メンタルコーチング協会認定 メンタルコーチグカード コンサルタント
・TCSコーチ
下記のお申込み欄の【残席表示】右横の数字【1】は、お申込みの席数です。
複数人の方を代表してのお申込みは出来ません。
必ず個人別でのお申込みをお願いいたします。
スマホでご覧のお客様は、横画面にして(回転させて)からご入力ください。
縦画面表示では切れている入力フォーム全体を、横画面でご覧いただけます。
横画面に切り替わらない時は↓こちらをご参考にカンタンに設定出来ます。
アンドロイドの方:
①スマホ画面上部を下へスワイプするか、スマホ画面上部をタップして、
下矢印マークの ∨ をタップ ⇒ 【縦向き】 をタップして【自動回転】にしてください。
②又は、設定⇒ディスプレイ⇒端末が回転した時(縦向きのままにする)をタップ⇒画面のコンテンツを回転させるをタップ
③又は、設定⇒ディスプレイ⇒画面の自動回転をタップして✅をつける
iPhoneの方:
iPhoneの画面下部から上にスワイプすることで表示できる「コントロールセンター」の鍵アイコン(南京錠アイコン)をタップすることで、画面の縦向きロックを解除できます。
コメントを残す